製品の特長
加熱の進行に合わせた、かきまぜ※1
“かきまぜ”は様々な料理の工程の中で基本の動作。そのタイミングや力加減はプロでも難しいもの。
ホットクックは、まぜ技ユニットが “加熱の進行”に合わせたかきまぜを行います。だから、焦げてしまいがちな無水メニューのカレーやシチューも上手に調理。肉じゃがなどの煮物は煮くずれなく、少なめの調味料でも中までしっかり味がしみ込み、おいしく仕上がります。
※1全てのメニューが対象ではありません。(かきまぜるメニュー数は34。)
Wセンサーで絶妙な火加減に調整
温度センサーと蒸気センサーでつねに鍋の中の温度や食材の火の通り具合をみはり、自動できめ細かく火加減を調整。料理に不慣れな方が作っても、まるでお料理が上手な方が作ったような味に仕上がります。
素材本来のおいしさも栄養も、水なし※4で、まるごと調理!
蒸気を逃しにくい構造と、ドリップ加工の内ぶたで、食材の水分を活用・循環させるので、おいしさが凝縮。
抗酸化作用のあるビタミンC、葉酸などの栄養素もより多く残ります。例えば煮こみ料理なども、普段お鍋で作る時より薄めに味付けしても、素材の味を活かしておいしく仕上げます。
※4無水調理(水なし調理)とは、基本的に水を使わず、野菜などの食材に含まれる水分を活用して調理します。また、無水調理には、少量の水や調味料を使うメニューがあります。全てのメニューが無水調理ではありません。(無水メニュー数は26。)
煮物やスープ、蒸し物、めん類、発酵・低温調理、お菓子までホットクックにおまかせ
煮物やスープはもちろん、蒸し物、めん類、お菓子・パン、手作りみそやヨーグルトなどの温度管理が難しい発酵食品、温泉卵などの低温調理まで、ホットクックなら一台でご家庭で手軽に作れます。似たメニューでメニュー集に載っていないオリジナルメニューを調理したり、加熱時間を自分で設定して調理することもできます。
低温調理で多彩なメニューが楽しめます
■ 本格的な低温調理も簡単!
ジッパー付き食品保存袋を使ってジューシーでおいしい本格的な低温調理がカンタンに作れます。
必ず水を入れ、90℃以下の発酵・低温調理モードをご利用ください。
■ 2段同時調理
付属の蒸しトレイを使えば、「上下2段調理」で2種類のメニューを同時に調理できます。例えば、下段でアクアパッツァを作りながら、上段でポテトサラダを作ったり、下段でごはんを炊きながら上段でおかずを作るなど、晩ごはんの用意が一気にできます。
驚くほどカンタン、3ステップ
ホットクックの使い方はとってもカンタン。材料を入れて、ボタンをおせばOK。あとはおまかせで、ふたを開ければおいしいごはんのできあがり。
お問い合わせ先
COCORO STORE
0120-227-488
(9:30-17:44 土日祝日、弊社所定休日除く)